宇宙データ利用推進センターとは 県内企業からの衛星データ活用等の相談やソリューション開発における技術支援を行う宇宙利用産業創出拠点です。 衛星データ解析技術研究会とは JAXA、山口大学との連携による衛星リモートセンシング技術を利用した宇宙情報産業の創出のため、産学公連携の研究会です。 入会のご案内 衛星データ解析技術研究会への入会手続きをご紹介します。 会員向け情報 会員向けに情報公開しています。
2023-03-10 / 最終更新日 : 2023-03-10 mori お知らせ情報 〇「S-NETセミナー2023 in 東京」のご紹介 S-NET(スペース・ニューエコノミー創造ネットワーク:内閣府・経済産業省所管事業)様により、下記のとおり「S[…]
2023-01-30 / 最終更新日 : 2023-01-30 mori 研究会情報 〇第17回研究会「地球観測衛星利用の取組み動向と研究会活動」のご案内 この度、当センターでは、衛星データ解析技術研究会 第17回研究会「地球観測衛星利用の取組み動向と研究会活動」を[…]
2023-01-26 / 最終更新日 : 2023-01-30 mori お知らせ情報 〇研究会会員企業 METI Journal掲載のご紹介 経済産業省「令和4年度 衛星データ利用環境整備・ソリューション開発支援事業」では、地方公共団体・企業・団体から[…]
2022-11-29 / 最終更新日 : 2023-01-30 mori お知らせ情報 〇「S-Booster 2022 最終選抜会」のご紹介 内閣府主催の宇宙を活用したビジネスアイデアコンテスト「S-Booster2022」の最終選抜会が、下記のとおり[…]
2022-09-30 / 最終更新日 : 2023-01-30 mori お知らせ情報 〇「ときわ公園チャレンジ 令和5年度実証事業」のご紹介 宇部市では、ときわ公園を実証フィールドとして活用し、イノベーションや新たなビジネスを創出する実証事業「ときわ公[…]
2022-09-16 / 最終更新日 : 2022-09-16 mori ワーキング会議情報 〇第25回ワーキング会議(Tellus QGIS)のご案内 このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。
2022-08-26 / 最終更新日 : 2022-08-26 mori お知らせ情報 〇Ube VR AWARD 2022のご紹介 宇部市では、5G等を活用した新たなビジネスの創出や多様な分野でのVR(※)の活用に向けて、市民や学生等を対象に[…]
2022-07-28 / 最終更新日 : 2022-07-28 mori ワーキング会議情報 〇第24回ワーキング会議(宇宙データビジネスはじめの一歩)のご案内 このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。