〇「災害・危機放送実証実験&講演会 ~みちびきを活用した緊急放送の試聴体験~」のご案内
内閣府による2023年度みちびきを利用した実証事業に対して、衛星データ解析技術研究会の会員企業である山口放送株式会社様が『「みちびき」災害・危機管理通報を活用した被災対応FMラジオ放送システムの実証』を提案し、採択されています。
https://qzss.go.jp/info/information/applidemo_230630.html
このたび、当センターでは、これに関する公開実証実験および講演会を下記のとおり開催することとなりました。実証実験では、みちびきから受信した災害・危機管理情報の放送を可能とするシステムの実証を行います。また併せて、山口大学の三浦特命教授による特別講演も行います。
会員各位におかれましては、お忙しいとは存じますが、是非ご出席いただきますようお願い申し上げます。また、会員外の方も参加できますので、ご興味ある方にもお声掛けいただければ幸いです。
開催日時・場所
日 時:
令和5年11月23日(木) 10:00~12:00
場 所:
錦ふるさとセンター (岩国市錦町広瀬)
主催
山口放送㈱、日本通信機㈱、地独)山口県産業技術センター
内容 (詳細はパンフレットをご参照ください)
10:00〜10:55 公開実証実験
11:00〜12:00 特別講演「岩国市で想定される災害と情報の重要性」
山口大学特命教授 三浦 房紀 氏
パンフレット(災害・危機放送実証実験&講演会 ~みちびきを活用した緊急放送の試聴体験~)
申込方法
下記ホームページよりお申込みください。
https://www.iti-yamaguchi.or.jp/Webentry/space/31/